秋はまだほど遠く、 蝉時雨に包まれる中、厳しい暑さが連日続いています。ココロハ通信(18/08)

こんにちは!。ココロハの山本です。

8月7日は立秋。秋の気配が感じられる頃という日ですが秋はまだほど遠く、蝉時雨に包まれる中、ここ博多も厳しい暑さが連日続いています。

8月の夜空には、炎天続きの夜にひでりを象徴するような「旱星(ひでりぼし)」という星が顔を出します。

赤く煌々と輝く星で、火星や牛飼座のアルクトゥルス、さそり座のアンタレスなどを指します。

アンタレスはあまりの赤さから別名「酒酔い星」と呼ばれます。

星空を見ると不思議と心が落ち着きます。忙しい時こそ心の余裕をもって夜空を見上げ「旱星」を探してみようと思います。
一気に疲れが出やすい時季ですので、どうかご自愛ください。

旬の健康食材

オクラ

オクラは、エジプトでは二千年以上前から栽培されていたとされています。日本に伝わったのは幕末ごろ。

オクラ特有のネバネバの中には食物繊維が含まれています。これらの食物繊維には夏バテなどでで疲れた腸内環境を整えます。
カロテンやビタミン、ミネラルも多く含まれ、体の免疫力を上げ、夏バテや美容にオススメの夏野菜です。

〇〇するだけ!プチ健康法

夏の疲れに効く足裏のツボ

疲れを放っておくと、老化が加速することに。
気力や活力が「泉」のようにコンコンと「湧」き出るという意味を持つツボ「湧泉」。

生命エネルギーに重要な万能ツボと言われています。
今日は疲れた~という時は、お風呂に入りながらでも、湧泉をマッサージしてみてくださいね。
とても身体が軽くなりますよ。

●湧泉(ユウセン)

土ふまずの上あたり、足の指を曲げたときにへこむ部分。
親指を使って、イタ気持ちいいくらいの強さで押してははなすを10回ほど繰り返します。
湧泉を中心に土踏まず全体もゆっくり押していきましょう。

——-
“竹踏み”もオススメ。湧泉を刺激しつつ足裏全体をマッサージできるので一石二鳥です
——-

※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識 ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

ローヤルゼリーにだけ含まれる特有成分「デセン酸

ローヤルゼリーは夏の不調に役立つアミノ酸やビタミンの栄養の塊です。
中でも「デセン酸」は、夏バテの原因でもある自律神経の乱れを整えるのに優れています。

その主な働きは、
 ●自律神経を整える
 ●ホルモンの活性化
 ●アンチエイジング
 ●コレステロールの低下
 ●疲労回復
 ●免疫をサポート
 ●生活習慣病の対策 などがあります。

ローヤルゼリーをしっかり取り入れ夏の不調に負けないイキイキした体を目指しましょう。

山本のこころはずむひとり言

夏に食べたくなるNO1はかき氷。夏祭りや行楽地に行くと必ず食べてしまいます。
夏まつりなどに使われてるかき氷のシロップについて

最近、衝撃的な事実を知りました!

なんと、どの味も基本的に同じ味で、着色料と香料の違いなんですって。
絶対にイチゴ味は、イチゴだしメロン味はメロンの味がするのに。

これは、脳が見た目と香りで錯覚をおこし、
同じ味のシロップでも異なる味に感じてしまうのだそうです。

脳にだまされながら、今年もかき氷を美味しくいただきます。

※着色料や香料は使わず、そのものの食材を使って作られているシロップもあります。

関連記事

ページ上部へ戻る