4月。新年度の始まりです。

4月。新年度の始まりです。
入学式を終えた新一年生が、真新しいランドセルを背負って、元気に楽しそうに登校している姿をみると、とても微笑ましく、心がはずみます。

この時期は、桜を中心とした春の花が次々に咲いていくので、散歩をするのが楽しみです。
中でも公園や道端にシロツメクサが咲いていると、幼い頃に、シロツメクサの花を編んで、
花冠やブレスレットにして遊んでいたなぁと懐かしくなります。

シロツメクサの別名はクローバー。幸運を願って四つ葉を探した経験があるという方は、多いのではないでしょうか。
四つ葉を見つけるのは、なかなか大変ですがよく人が通って踏まれる場所の方が発見しやすいのだとか。
久しぶりに散歩をしながら、四つ葉を見つけてみようと思います♪

まだまだ朝晩は、急に冷え込むこともございますので、くれぐれもご自愛ください

旬の健康食材

スナップえんどう

旬は3月~5月頃。
スナップえんどうは、グリンピースをさやごと食べられるよう品種改良した野菜。
抗酸化作用があるカロテンが豊富で、ビタミンCも多く含まれやビタミンB1、B2も豊富で美肌や疲労回復にも役立ち、たんぱく質も含む栄養豊富な野菜です。
さやごと食べられるので食物繊維も多くとれるのも魅力ですね。豆は甘く皮はシャキシャキとして、春に人気の野菜です。

注目の栄養素
カロテン、ビタミンC

【選び方】
さやがふっくらとハリがあるものを選びましょう。
ガクがいきいきとしていて、緑色が鮮やかなものが新鮮です。

〇〇するだけ!プチ健康法♪

自律神経を整える

今時期は寒暖差によって体温を調節するために、自律神経に負荷がかかりバランスが崩れてしまいます。

やる気がでずイライラしたり、気分が落ち込みがちになる方も多いようです。今回は自律神経を整えるツボをご紹介します。
心が安定し気分も前向きになれるので、気づいた時に押してみてください!

【労宮(ろうきゅう)】
こぶしを握ったときに、中指の先端がくる位置

【神門(しんもん)】
手首の横ジワで、小指寄りの端にある窪み

【内関(ないかん)】
手首の横ジワから、ひじ方向に指3本分下がったあたりある窪み

◆ やり方 ◆
指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで3秒ほど押します。
これを5セットぐらい繰り返してみましょう。息を吐きながら押すがオススメです。
※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

必須アミノ酸
トリプトファン

●快眠効果(不眠の解消)  ●ストレスの緩和
●中性脂肪を減少  ●肌荒れの改善

トリプトファンは、幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質のひとつ「セロトニン」の材料となる物質です。
ビタミンB6やナイアシン、マグネシウムとともに「セロトニン」を作り、どの栄養もローヤルゼリーには含まれています。
セロトニンが不足するとイライラや不安感などが引き起こされます。

またセロトニンは睡眠サイクルを正常にする「メラトニン」を増やす役目があり、不眠改善
にも大切な成分。どちらもトリプトファンがないと合成できないので、トリプトファンは、不眠予防やストレス緩和に必要な成分です。

山本のこころはずむひとり言

待ちに待った桜の季節!
福岡では例年3月下旬から4月上旬頃までが桜の見ごろとなっています
桜の時期は、花見団子や桜餅など和菓子にも心が惹かれてしまう「花より団子派」の私です。

最近知ったのですが、桜餅には関東と関西で包む生地に違いがあるのだとか。
塩漬けした桜の葉で包まれるのは同じですが、
関東では小麦粉の生地でクレープ状に巻いたもの(長命寺と呼ぶそう)、関西ではもち米を粗目にひいて包んだもの(道明寺と呼ぶそう)が主流なのだそうです。
福岡では、関西風(道明寺)の桜餅が主流なので、関東風(長命寺)を一度味わってみたいものです。

関連記事

ページ上部へ戻る