9.72018
秋ならではの虫たちの鳴き声が 聞こえてくるようになりましたね。ココロハ通信(18/09)
ココロハをご愛顧いただきありがとうございます。
耳を澄ませるとスズムシやマツムシなど秋ならではの虫たちの鳴き声がちらほらと聞こえてくるようになりました。
鳴くと言っていますが、2枚の翅をこすり合わせて音を奏でているのだそうです。
鳴くのは雄だけで、求愛や縄張り確保などのためで、求愛の誘い鳴きは、穏やかで甘い声になるのだとか。
鳴き声は気温によっても異なり、高ければ強く早い活発な高い声。低ければ小さくゆっくりと優しい声に。
虫たちも過ごしやすい気温になると、気持ちが落ち着いて優しくなるのかもしれませんね。
9月24日は中秋の名月です。虫の声を聞きながらお月見を楽しみたいです。
まだまだ残暑が厳しく、夏の疲れが一気にでやすい時季ですので、無理をせずにご自愛くださいませ。
旬の健康食材
里芋(さといも)
山で採れる山芋に対し、
里で採れるので里芋と呼ばれます。
稲作よりも古く日本人にはなじみの深い歴史ある野菜。カリウムが多く含まれ、むくみや高血圧予防に最適です。栄養価も高く、タンパク質、ビタミンB群、Cなどを含んでいます。
いも類の中では、炭水化物も少なく以外に低カロリーで食物繊維も多いので、ダイエット中にも活用できる食材です!
〇〇するだけ!プチ健康法♪
よく噛む
小さい頃から「よく噛んで食べよう!」と言われてきましたが、最近はあまり噛まず早食いの人が増えています。
咀嚼回数が増えると様々な健康効果が報告されています。
推奨は1口30回噛むことですが、なかなか30回は難しと思うので、毎日の食事で今までよりも良く噛むことを意識してみませんか。
<<よく噛むことでうれしい効果>>
◎唾液の分泌が増えて病気を防ぐ
唾液に含まれる「ペルオキシターゼ」が、発がん性物質を抑える効果があるためがん予防になります。また生活習慣病の予防にも。
◎脳の血流が活発になり、記憶力や判断力の向上
脳細胞の動きが活発化することで、認知症予防に期待されてます
◎ダイエットや美容効果にも最適
満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎ防止につながります。
顔の筋肉を活発に動かすので、顔の引き締め効果期待できます。
<<よく噛むための工夫>>
・一度に口にする量を少なくする。
食事の時間が長くなり、必然的に咀嚼回数が増えます
・根菜類などの野菜を取り入れる。
・お酒のつまみは、スルメなどよく噛むものを。
・ガムなどを取り入れるのも効果的です!
知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養
40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。
このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪
●疲労回復●筋肉の強化●育毛促進
●肝機能をサポート●ストレスを緩和
ロイシンとは9種類の必須アミノ酸のひとつで、筋肉で代謝されるBCAA(分岐鎖アミノ酸)に分類され、筋肉のエネルギー代謝に深く関わっています。
筋肉量と筋力が向上し、歩行するスピードが速くなるなどの効果があり、高齢者の筋力維持の効果が期待されています。
また、疲労を回復させる効果や肝機能の働きを高める効果があります。
ローヤルゼリーは、9種類の必須アミノ酸を全て
含んでいるため、「完全食」と言われています。
山本のこころはずむひとり言
出先で、ふと空を見上げると虹色に輝く雲を発見!
写真はイマイチですが、鮮やかで思わずキレイと口からこぼれたほどでした。
初めて見たので珍しい雲なのではと一人で興奮!調べるとこれは彩雲といって、それほど珍しい現象ではないようですが、昔から瑞相の一つとされ「見ると幸運が起こる」と言われているそう。心はずむ一日でした
秋の空は高く澄んで清々しいですよね。たまには空を見上げてうろこ雲やいわし雲を探して、秋の気配を感じてみるのもいいかもしれません。