「秋の日はつるべ落とし」といいますが、気づけばたちまち日が暮れていく季節になってきました。

「秋の日はつるべ落とし」といいますが、気づけばたちまち日が暮れていく季節になってきました。
秋の夜長に何をするか考えるのも楽しいものです。

秋は、夕焼けが美しい季節でもありますよね。
夕焼けが赤いのは、太陽の光の色が関係していて、遠くまで届く「赤の光」が他の色より
見えやすくなるからなのだとか。

幼い頃は夕日を見て、お日様がお山に帰っていると思ってました。
今でも遠くのお山に帰ろうとしている太陽が、名残惜しく赤く染まって光を届けているように思えて情緒を感じます。
ふと見上げた空が赤く染まっていると、なんだか澄んだ気持ちになれるので、夕暮れ時が楽しみです。

気温が徐々にさがり体調を崩しやすい時季ですので、どうかご自愛くださいませ。

旬の健康食材

チンゲンサイ 【青梗菜】

チンゲンサイの旬は9~12月。
気温が下がる晩秋あたりが、もっとも美味しい時期で中国原産の白菜の仲間で、日本で最もポピュラーな中国野菜。
カロテン、ビタミンC、Eなどが豊富で、強い抗酸化力がある栄養価の高い緑黄色野菜です。
シャキシャキとした食感にほのかに甘みある優しい味わいと、煮くずれしないのがもち味で、様々な料理にマッチします。

【選び方】
葉が鮮やかな緑で生き生きとみずみずしいものを。
茎は下部にハリがあり、肉厚な物を選びましょう

注目の栄養素
カロテン、ビタミンC、カルシウム

〇〇するだけ!プチ健康法♪

イライラを抑える

過ごしやすい秋ですが、夏の疲れが出やすく、自律神経のバランスの乱れなどから、イライラすることが増える時期です。
イライラして、感情的になりそうな時は一呼吸おいてツボを押してみてください。
少しでもリラックスのお役に立てれば幸いです。

百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんで、両耳と顔の中心のラインが交差するところ。
副交感神経の働きを良くする効果がありイライラや気持ちの高ぶりを抑えたい時にオススメ

神門(しんもん)
手首の横ジワで、小指寄りの端にある窪み。自律神経の働きをととのえ、気持ちを落ちつかせます

◆ やり方 ◆
指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで3秒ほど押します。
これを5セットぐらい繰り返してみましょう。息を吐きながら押すがオススメです。
※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

●貧血の予防 ●疲労回復効果 ●イライラやストレスの緩和 ●美肌効果

鉄は、赤血球のヘモグロビン材料として、体に酸素を運ぶのを担う必要不可欠なミネラルです。
このため鉄分が不足すると、全身の組織が酸欠状態になり疲れやすくなったり、貧血を起こしやすくなります。

また、免疫力が低下したりイライラや集中力の低下などの症状も鉄分不足が原因で起こると言われています。
特に女性は鉄分不足になりやすいため、意識して摂取したい栄養素です

山本のこころはずむひとり言

ようやく過ごしやすい秋の到来です!食欲の秋に食べたいスイーツといえばモンブラン♪私はケーキの中でも栗のモンブランが大好物で、秋に限らずケーキは必ずモンブランを選びます。
モンブランというと栗をイメージしますが、栗を使うからモンブランなのではなく、その形で呼ばれているそうです。

名前の由来は、アルプス山脈のモンブランで、フランス語で「白い山」を意味するんだとか。チョコや抹茶のモンブランがあるのも納得ですね。
ちなみに「栗」の英語をご存知ですか?真っ先に「マロン」と答えてしまった私ですが、英語では「チェスナット(chestnut)」と言うんだそうです。

アメリカで「マロン」と言うと「ザリガニ」を意味するんだとか・・・。体重増加に気をつけて(多分無理)秋の味覚を満喫したいです!

関連記事

ページ上部へ戻る