夏の夜の風物詩といえば花火ですね。中でも線香花火は、子供から大人まで楽しめる花火の一つ。

夏の夜の風物詩といえば花火ですね。中でも線香花火は、子供から大人まで楽しめる花火の一つ。
線香花火は、江戸時代に生まれ、今もなお親しまれている日本発祥の花火です。
繊細さや儚さがきわ立つ中、表情豊かなところが魅力です。

じつは、燃え尽きるまでの火花の変化には、名前がついています。
ジリジリと丸い玉が膨らみ短い火花がでるまでが「牡丹」
一番勢いよく、美しい火花散らす頃が「松葉」火花が弱まり柳の枝のように下に垂れていくときを「柳」
終焉に近づくころ最後の力を振り絞って、細い火花を出し静かに舞う様子を「散り菊」
それぞれの特徴を捉えていて、とても情緒溢れる呼び名ですね。

8月23日は、処暑。暑さがおさまる頃ですが、まだまだ厳しい暑さが続いています。
くれぐれもご自愛ください。

旬の健康食材

ゴーヤ【にがうり】

にがうりという名の通り、独特の苦みがあるのが特徴。
この苦み成分の一つ「モモルデシン」は、胃腸を保護したり、食欲を増進させる働きがあり、他にも肝機能を高め、血糖値を下げる作用など期待されてます。
ビタミンCやカリウム、ミネラルも豊富で、夏バテ解消にもってこいの野菜です。

【選び方】
全体的に色が濃く鮮やかな緑色で、イボにツヤがありイボ先が潰れておらず重みがあるものを。

注目の栄養素
モモルデシン、ビタミンc、カリウム

〇〇するだけ!プチ健康法♪

手のツボでリフレッシュ

今回は簡単に実践できる手にあるツボをご紹介します。疲れも溜まりやすい時季ですので、少しでもお役に立てれば幸いです

●イライラ解消
【心穴(しんけつ)】
中指の第一関節の真ん中あたり

●だるい、疲れが残る時に。
【労宮(ろうきゅう)】
こぶしを握ったときに中指の先端がくる位置

●肩こり・目の疲れに。
【後渓(こうけい)】
小指の付け根の下(感情線の端)あたり。手のひらと甲の境目のライン上にあります。側面に向かって垂直に押しましょう

●不眠、眠れない時に
【神門(しんもん)】
手首の横シワで、小指よりの隅にある窪み

◆ やり方 ◆
指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで3秒ほど押します。これを5セットぐらい繰り返してみましょう。
息を吐きながら押すがオススメです。※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

アミノ酸 GABA ギャバ(γ-アミノ酪酸)
●リラックス効果  ●安眠をサポート ●血圧を下げる

GABA(ギャバ)はアミノ酸の一種で、正式名称は「γ(ガンマ)-アミノ酪酸」と言います。
神経の興奮を抑える働きを持ち、ストレスを和らげリラックス状態にしてくれる効果があります。

興奮状態の脳内はアドレナリンが活発に分泌されますが、GABAはアドレナリンの分泌を抑制し、自律神経のバランスを整えることに役立つ成分。
体をリラックスさせる働きがあるため、安眠や血圧低下にも役立つうれしい成分です。

山本のこころはずむひとり言

最近、ラジオ体操を始めました!真剣に行うと、汗もじんわりかいて、なまった体がスッキリしてとてもすがすがしい気分になります。
ラジオ体操で思い出すのが小学生の頃の夏休み。朝が苦手な私は、眠たい目をこすりながら猛ダッシュで近所の公園へ。出欠カードにスタンプを押してもらうのが楽しみでした。

行きたくないなぁ~と思いつつも、1個づつ増えていくスタンプに達成感を感じていて、毎日通っていた頃がとても懐かしいです。
これからもラジオ体操を楽しく続けて、気持ちよく一日をはじめようと思います♪

関連記事

ページ上部へ戻る