日差しも風も少しずつ柔らかく暖かくなり、春の訪れを感じられるようになりました。

まだまだ寒い日もありますが、日差しも風も少しずつ柔らかく暖かくなり、春の訪れを感じられるようになりました。

3月の別称でもある「弥生」は、草木がいよいよ生い茂る月という意味の「木草弥や生ひ月」からきていると言われています。
いつもは何も感じず通り過ぎる道端も意識して見ると、タンポポなどの野花が、春を待ってましたとばかりに次々にカラフルに花を咲かせています。

それぞれがかわいらしく個性的。
まさしくオンリーワンな美しさを秘めています。

春ならではの美しい恵みを体に取り込んで、冬仕様から春仕様の体にチェンジして春を思いっきり楽しみたいですね。

特に今時季は、寒暖の差が激しいため自律神経のバランスが崩れやすくなります。
くれぐれもご自愛ください。

旬の健康食材

たけのこ

旬は3月~5月頃。春を代表する旬の食材【たけのこ】
現在、食されているほとんどは孟宗竹(もうそうちく)という種類。カロリーも低く食物繊維が豊富なのでダイエット食材としてオススメです。

筍を茹でた時に出る切り口の白い塊。
これはアクではなく【チロシン】というアミノ酸の一種で、疲労やストレスの緩和、気力アップなど働きがあり春にオススメの栄養素
白い塊は洗い流さず、そのまま食べましょう。

注目の栄養素
ビタミンB1、B2、カリウム チロシン、食物繊維

【選び方】
鮮度が命なので切り口をチェック切り口が白くみずみずしいものを。
ずっしりしていて皮が薄茶色で、穂先が黄色いものがオススメ。
緑化したり黒いものはえぐみが強い可能性があります。美肌を作る栄養素がたっぷりなので、紫外線が気になるこれからの時季オススメです

〇〇するだけ!プチ健康法♪

目の疲れや肩こり

日常生活に欠かせなくなったスマホ。
とても便利になった一方で、目の疲れや肩こりに悩まされているかたも多いようです。
そこで今回は、スマホによる目の疲れ、肩こりにオススメのツボをご紹介します。

◆スマホの見過ぎによる目の疲れ、充血に

【攅竹(さんちく)】
眉頭の内側で、少しへこんだところ

【太陽(たいよう)】
こめかみの下の少しくぼんだところ

◆スマホによる頭痛、首や肩こりに

【風池(ふうち)】
首の後ろ髪の生え際のくぼんだあたり。上に向かってゆっくり押し上げましょう

◆ やり方 ◆
指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで3秒ほど押します。
これを5セットぐらい繰り返してみましょう。息を吐きながら押すがオススメです。
※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

コリン

●記憶力を高める ●高血圧の予防
●脂肪肝の予防 ●リラックス効果

コリンは、ビタミン様物質に分類されている神経伝達物質「アセチルコリン」のもとになる物質です。
認知症の原因の一つにアセチルコリンの減少だとも言われ、記憶力の向上、認知症やもの忘れの予防に、注目を集めている栄養素です。

また、コリンは肝臓での脂質の代謝を助けるため、脂肪肝や高血圧の予防にも期待されています。

山本のこころはずむひとり言

以前もご案内しましたが、夜空を見上げるのがとても好きになりました。
星や月をみると一日の疲れがふぅっと、とれていくようで、とてもリフレッシュできます。

夜空を見るようになって、気づいたのですが、三日月は季節によって見え方が変わるんです。
この時期に見る「春三日月」は、横に寝そべっているように見えるのが特徴で、「春の三日月は水をすくう」といわれているのだとか。

秋に見える三日月は、対照的にまっすぐ立った三日月が観測できます。
横たわった三日月を見て、お月様もくつろいでいるなぁと思いながら、春の到来を少しずつ感じている今日この頃。
こころはずむひとときです♪

関連記事

ページ上部へ戻る