8月7日は立秋。初めて秋の気配が見えるころのことですが、ここ福岡もまだまだ夏真っ盛りです。

8月7日は立秋。初めて秋の気配が見えるころのことですが、ここ福岡もまだまだ夏真っ盛りです。

夏の音を奏でる風鈴。日本の夏の風物詩でもあります。

風が吹くたびに「ちりーん」という優しい澄んだ音色が、涼しさと心地よさ運んできてくれますよね。
実は、この風鈴の奏でる音を涼しく感じるのは、日本人だけなのだそうです。

外国の方が聞いても涼しさは感じず、風鈴の音に慣れ親しんだ日本人は音を聞いただけでも、
涼しいと勘違いし皮膚の温度が下がるんだとか。音色で涼しくなるとは、少し得した気分です。
風鈴の涼し気な音を聞いて、涼を感じるのもステキですね。

夏の疲れが一気に出やすい時季ですので、お身体にお気をつけてお過ごしください

旬の健康食材

にがうり ゴーヤ

独特の苦みがあるのが特徴ですが、この苦み成分はモモルデシンといい、食欲の増進や血糖値の低下にも効果があると言われています。
ビタミンc、カリウム、なども豊富で、夏バテ解消にはオススメの野菜です

熟す前の未熟果を食べますが、熟すとオレンジ色になり、真っ赤な果肉に包まれた種は甘くなります。
以前は水菓子の代わりに食べられていたそうです

【選び方】
鮮やかな濃い緑色で、重みのあるものを。イボにツヤがありしっかりして、つぶれたり、傷ついたりしていないものを選びましょう

注目の栄養素
モモルデシン、ビタミンC、カリウム

〇〇するだけ!プチ健康法♪

夏バテ

屋内と屋外の気温差によって体がついていかず、夏バテによるだるさを感じている方も多いのでしゃないでしょうか。
そこで今回はだるさをとるツボをご紹介。ゆっくり押してリフレッシュしてくださいね。

湧泉(ユウセン)
土ふまずの上あたり、足の指を曲げたときにへこむ部分。
体力や気力を高めるツボ疲労や倦怠感でだるい時にオススメ。

足三里(あしさんり)
むこうずねの外側でひざ下へ指4本分下がったのところ
だるさがとれて活力がわく万能ツボ夏バテ対策にピッタリ

◆ やり方 ◆
指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで3秒ほど押します。これを5セットぐらい繰り返してみましょう。息を吐きながら押すがオススメです。
※無理をせず気持ちいいと感じる程度に行いましょう。

知ってトクトク豆知識ローヤルゼリーの栄養

40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します♪

亜鉛
●味覚を正常に保つ効果 ●抜け毛予防や美髪を保つ●免疫力の向上 ●二日酔いを防ぐ ●生殖機能の維持

亜鉛は、必須ミネラルの一つで細胞の代謝に関わる酵素を組成する重要な成分です。
味は舌の「味蕾」という部分で感じていて、亜鉛はこの細胞の形成に深くかかわっており、美味しく食べるために亜鉛は重要な栄養素です。また、免疫力アップや
抜け毛予防、アルコールを分解する働きもあるため二日酔いを防ぐ効果もありますミネラルの中でも不足しがちな栄養素なので、意識して摂取したい栄養素です。

山本のこころはずむひとり言

暑い日が続いてますね。夏の麺類といえば素麺ではないでしょうか。私も今時季はあっさり食べれる素麺率がかなり高くなってしまいます。【素麺】にそっくりなのが【冷や麦】。違いってなんだろう?と、ふと疑問に思い調べてみました!

現在では製法の機械化が進み、日本農林規格(JAS)乾めん類品質表示基準で、麺の太さの違いで分類されているようです。
素麺⇒直径1.3mm未満、冷や麦⇒1.3mm以上1.7mm未満。1.7mm以上だと【うどん】になるそう。

「手延べ」製法は、1.7mm未満であれば、素麺でも冷や麦でも、どちらの名称でもいいんだそうです。
お盆休みは実家で甥っ子たちと一緒に流し素麺器で食べる素麺が楽しみです。

関連記事

ページ上部へ戻る