3.82018
「おはぎ」と「ぼたもち」の違いとは!? ココロハ通心(2018/03)
こんにちは!。ココロハの山本です。
ここ福岡では、少しづつ寒さが和らぎ、やっと春の優しい暖かな日が訪れるようになりました。
日本には、春夏秋冬の四季だけではなく、二十四の気という季節があります。三月六日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。
陽気に誘われ、土の中で冬ごもりしていた虫たちが、待ち構えていたようにイキイキと動き出すころのこと。
一雨ごとに待ちわびていた春が近づいてきます。
私たちの体も春に向かって活発になる力が満ちてきます。
イキイキとた新しい気持ちでいろんなことに挑戦していきたいものですね。
特にこの時季は寒暖の差が大きく、また年度の変わり目のため慌ただしい日が続くかと思います。
くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしくださいね。
旬の野菜 アスパラガス
春~初夏が旬のアスパラガス。
冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸び出してくる若い茎の野菜です。
通年店頭に並ぶためあまり旬を意識してないかもしれません。
日本では明治ごろから食卓に広まってきました。
カリウムやマグネシウムの吸収をよくし、疲労回復を助けるアスパラギン酸を多く含みます。
解毒作用もあり、むくみや美肌にもうれしい食材です。
グリーンアスパラガスの栄養成分として見逃せないのがアスパラギン酸。
他にも、β-カロテン、ビタミンA、B1、B2、C、Eなども多く含みます。
春から初夏にかけては新緑が美しい時期。お野菜も緑がきれいなものが目立ってくる頃ですね!
〇〇するだけ!プチ健康法
【 ストレス解消のツボ 】
春になると、生活環境が変わってストレスを感じたり、
寒暖の差が大きいためリズムを乱されることもあります。
知らず知らずのうちにストレスを感じやすい春。
ストレスは体の不調の原因になるので、気づいた時にリラックスできるツボを押して、
ストレスを和らげましょう!
カラダの緊張を緩和させたり、
気持ちを落ち着かせイライラを抑える効果がある2つの”手のツボ”をご紹介いたします。
— ◎労宮(ろうきゅう)—
・こぶしを握ったときに、中指の先端がくる位置
— ◎神門 (しんもん)—
・手首の横ジワで、小指寄りの端にある窪み
—■ストレス解消のツボ押し方■—
親指の腹を使って、気持ちよいと感じる強さで5秒ほど押します。
これを5セットぐらい繰り返してみましょう。
※力を入れて強く押しすぎない様に注意しましょう。
とても気持ちいいので、ぜひトライしてみて下さいね!
知ってトクトク豆知識 ローヤルゼリーの栄養
40種類以上の栄養が含まれるローヤルゼリー。このコーナーでは、その栄養の働きをご紹介します。
パントテン酸
~ パ ン ト テ ン 酸 の 嬉 し い 効 果 ~
●ストレスの緩和
●動脈硬化の予防
●美肌効果 髪を艶やかに保つ
——–パ ン ト テ ン 酸 の こ と———-
ビタミンB群のひとつで「美容のビタミン」とも言われて、
エネルギーの代謝を助けたり、コラーゲンの生成を助けます。
多くの代謝に関わる補酵素の働きを助け、さまざまな代謝やホルモン合成に関与するため、
ストレスへの抵抗力をつけるために不可欠な栄養素です。
ローヤルゼリーのパントテン酸含有比率は、食品の中では群を抜いているんですよ。
スタッフ山本のこころはずむひとり言
私は、大のあんこ好き!
中でもおはぎが大好きです!
「おはぎ」と「ぼたもち」の違いってなんだろうと、ふと疑問に思い調べてみました。
お彼岸にはおはぎをお供えする風習があります。
春彼岸は【ぼたもち】、秋は【おはぎ】というようです。
これは春に咲く「牡丹」の花と秋の七草「萩」の花に由来しているのだそうです。
地域によってはこしあん、粒あんの違いでも分けられるとか。
「ぼたもち」と「おはぎ」は季節の趣にちなんだ伝統食。
3/18~3/24は春彼岸。ご先祖様に感謝の思いを馳せながら、
「ばたもち」を美味しくいただこうと思います。