1. まだまだ秋の趣が残っていますが、日に日に風が寒さを運んできて、冬のはじまりを感じる頃ですね

    11月7日は立冬。美しく染まった木々や山々の景色は、まだまだ秋の趣が残っていますが、日に日に風が寒さを運んできて、冬のはじまりを感じる頃ですね鮮やかに色づいた葉も、気温が下がるとともに枯れ葉となって落ちていきます。実は枯れ葉にも「新緑を待つ」という素敵な花言葉があります。

    続きを読む
  2. 肌がもっちり!本当に目尻のシワが♪|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますシワ改善&美白ケア エミエルのお便り・口コミ東京都/O・S 様(57歳)からのお便りスゴイです本当に目尻のシワがうすくなりました。本当にスゴイです。

    続きを読む
  3. ここ福岡でも朝晩は秋らしく過ごしやすい季節となりました。

    ここ福岡でも朝晩は秋らしく過ごしやすい季節となりました。私はこの時季とても好きな香りがあります。甘く漂う芳しい香り「金木犀」の香りです金木犀は、春の沈丁花、夏の梔子とともに豊な香りを放つ木として「三大香木」と呼ばれています。秋は香りだけでなく、いろんな五感を楽しませてくれます。

    続きを読む
  4. ローヤルゼリーで朝の目覚めスッキリ!体の重さがとれてます|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますローヤルゼリー&プロポリスサプリメント ミツバチの恵みとろりのお便り・口コミ----------------熊本県/M・O 様(56歳) からのお便り自律神経の乱れからか、だるくて、体が重い症状が続いて...

    続きを読む
  5. 暦の上では秋ですが、ここ福岡ではまだまだ暑さが色濃く残っています。

    暦の上では秋ですが、ここ福岡ではまだまだ暑さが色濃く残っています。それでも日の入りが短くなるのを見ると秋は一歩ずつ近づいているようです。9月10日は中秋の名月。1年で最も美しいお月様。中秋の名月は、満月とは限らないとのことですが、今年は満月と同日となります。

    続きを読む
  6. 夏の夜の風物詩といえば花火ですね。中でも線香花火は、子供から大人まで楽しめる花火の一つ。

    夏の夜の風物詩といえば花火ですね。中でも線香花火は、子供から大人まで楽しめる花火の一つ。線香花火は、江戸時代に生まれ、今もなお親しまれている日本発祥の花火です。繊細さや儚さがきわ立つ中、表情豊かなところが魅力です。じつは、燃え尽きるまでの火花の変化には、名前がついています。

    続きを読む
  7. シワだけでなく、こめかみのシミにも♪|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますシワ改善&美白ケア エミエルのお便り・口コミ広島県/M・Y 様(69歳)からのお便り年齢的にシワとシミが悩み。どちらにも効果があるようなので購入。朝晩使って、気になる部分に重ね塗り。

    続きを読む
  8. ローヤルゼリーで、夏の疲れやすさが軽減!肌荒れにも♪|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますローヤルゼリー&プロポリスサプリメント ミツバチの恵みとろりのお便り・口コミ----------------大分県/M・G様(45歳) からのお便りミツバチの恵みとろりを飲んでいると、調子が良く、仕...

    続きを読む
  9. 夏の訪れを感じさせてくれる朝顔。子供のころ夏休みに育てた方も多いのではないでしょうか。

    夏の訪れを感じさせてくれる朝顔。子供のころ夏休みに育てた方も多いのではないでしょうか。朝顔は、七夕と深い関係があるのだとか。それは朝顔の別名「牽牛花」に関係しています。

    続きを読む
  10. ローヤルゼリーのおかげで季節の変わり目も元気♪|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますローヤルゼリー&プロポリスサプリメント ミツバチの恵みとろりのお便り・口コミ----------------福岡県/U・Y様(43歳) からのお便り自分の体調管理は自分でしっかりとやらねば・・・とい...

    続きを読む
  11. 早くもツヤとハリを感じでいます♪|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますシワ改善&美白ケア エミエルのお便り・口コミ東京都/S・N 様(64歳)からのお便り高価なものは続けられないので、色々調べてエミエルにたどりつきました。

    続きを読む
  12. 6月21日は夏至。日脚も折り返し地点となりました。

    ついこの間、新年を迎えた気がしますが、すでに半年が過ぎ折り返し地点を迎えようとしています。時間が経つのは本当にあっという間ですね。6月21日は夏至。日脚も折り返し地点となりました。とはいってもまだまだ昼の長い日は続きます。

    続きを読む
  13. 日ごとにエネルギッシュさを増していく新緑が輝く季節となりました。

    日ごとにエネルギッシュさを増していく新緑が輝く季節となりました。若葉はあおあおとした緑が、柔らかく優しく、生きる力に満ちている感じがしますね。この季節に若葉の間を吹き抜けてくる風を「薫風」といいます。まさしく新緑の香りを運んでくれる風。

    続きを読む
  14. 優しい風が吹き抜け、景色が鮮やかに元気な色で彩られていくのを見ると心も晴れやかになってきます。

    優しい風が吹き抜け、景色が鮮やかに元気な色で彩られていくのを見ると心も晴れやかになってきます。本当に春は気持ちのいい季節ですね。春の季語で「山笑う」という言葉があります。春になり、山が芽吹きの季節を迎え色とりどりに変わって明るい様子を表しているそうです。

    続きを読む
  15. 気になっていた眉間の深いシワが!|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますシワ改善&美白ケア エミエルのお便り・口コミ広島県/T・T 様(72歳)からのお便り目元、口元のシワにも悩んでいますが、一番気になるのは、眉間の深いシワ。使いだして3ヶ月。

    続きを読む
  16. 体調も良くローヤルゼリーを飲まないと逆に不安。今後も続けます|お客様からの口コミ

    ご利用中のお客様から届いたうれしい口コミのお葉書をご紹介しますローヤルゼリー&プロポリスサプリメント ミツバチの恵みとろりのお便り・口コミ----------------兵庫県/maruru様(57歳) からのお便り飲み始めて1年以上になりますが、つい先日飲み忘れがあ...

    続きを読む
  17. 日ごとに暖かさを増しいよいよ春本番です。 日脚が伸びるにつれ心もウキウキワクワクしてきますね。

    日ごとに暖かさを増しいよいよ春本番です。日脚が伸びるにつれ心もウキウキワクワクしてきますね。この時期の楽しみの一つといえばやはり桜ではないでしょうか。ここ福岡では、3月中旬ころから桜のつぼみがほころんできます。

    続きを読む
  18. ここ福岡では寒さが居据わる中でも、梅の花が咲き始め、春の気配をほんのりと感じ始める頃です。

    暦の上ではもう春の時季。ここ福岡では寒さが居据わる中でも、梅の花が咲き始め、春の気配をほんのりと感じ始める頃です。梅は「梅は百花の魁」と言われるように、春の訪れを一番に知らせてくれ、別名「春告草」とも言われています。

    続きを読む
  19. たくさんの方々とご縁をいただき、新年を迎えることができました。本当にありがとうございます。

    2022年の新しい365日がはじまりました。晴れやかな空気に包まれて、新年を迎える爽やかさは、この上なく嬉しいものですね。たくさんの方々とご縁をいただき、支えられたおかげで、私たちココロハは新年を迎えることができました。本当にありがとうございます。

    続きを読む