- Home
- ココロハ通信
ココロハ通信
-
早いものでカレンダーも最後の一枚となりました。 あなた様にとってどんな一年だったでしょうか。
ココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。早いものでカレンダーも最後の一枚となりました。あなた様にとってどんな一年だったでしょうか。12月22日は「冬至」ご存じの通り一年で最も昼が短く、夜が長い日です。「一陽来復」とも言われます。
続きを読む -
朝ごとに寒さが加わり、めっきり日脚も短くなって参りました。福岡では、11月中旬から紅葉の見ごろを迎えます。
朝ごとに寒さが加わり、めっきり日脚も短くなって参りました。ここ福岡ではようやく木々が色づきはじめ、11月中旬~下旬にかけて紅葉の見ごろを迎えます。紅葉が年によって色づきに違いがあるのは、気象要素と密接に関わっているからなんだとか。
続きを読む -
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、などなど、いろいろ楽しめる秋。素敵な秋をお過ごしください。
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。ここ福岡も、やっと秋らしく過ごしやすい季節になりました。
続きを読む -
春の七草は有名ですが、秋もあるのだと最近知りました。秋の七草は花を見て楽しむものなのだとか。
今年の夏も猛暑日が続きとても暑かったですね。9月23日は秋分。昼と夜の長さが同じになり、残暑もようやく収まってくる頃です。秋によく見かける萩の花。秋の七草の一つなのだそうです。春の七草は有名ですが、秋もあるのだと最近知りました。
続きを読む -
8月8日は立秋。初めて秋の気配が感じられる頃ですが、秋はまだほど遠く夏真っ盛りです。
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。8月8日は立秋。初めて秋の気配が感じられる頃ですが、ここ博多も秋はまだほど遠く夏真っ盛りです。そんな暑さの中でも太陽の光を浴びて元気に咲いているひまわり。漢字で書くと「向日葵」。
続きを読む -
ここ福岡、博多の夏の風物詩といえば『博多祇園山笠』です。
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。ここ福岡、博多の夏の風物詩といえば『博多祇園山笠』。7月1日から15日早朝まで行われ、770年以上もの歴史をもちユネスコ無形文化遺産にも登録された、博多を代表する迫力満点のお祭りです。
続きを読む -
ここ福岡は、梅雨のシーズンを迎え色とりどりの紫陽花が鮮やかに咲き誇っております
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。ここ福岡は、梅雨のシーズンを迎え色とりどりの紫陽花が鮮やかに咲き誇っておりますついこのあいだ新年を迎えたように思いますが、早いもので2019年も折り返し地点となりました。
続きを読む -
福岡ではすっかり新緑の季節となり、咲き誇っていた桜も元気いっぱいに葉を生い茂らせています。
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。ここ福岡ではすっかり新緑の季節となり、キレイに咲き誇っていた桜も元気いっぱいに葉を生い茂らせています。福岡では毎年5月3日、4日の2日間、国内外から200万人以上の人出で賑わう日本有数のお祭り【博多どんたく港まつり】が行われます。
続きを読む -
ここ福岡では、3月21日に開花が発表され3月末から4月初めに満開となり見頃を迎えています。
ここ福岡では、3月21日に開花が発表され3月末から4月初めに満開となり見頃を迎えています。日本各地で美しく咲き誇る桜ですが、日本三大桜と言われるのが福島県の【三春滝桜】、山梨県の【山高神代桜】、岐阜県の【根尾谷淡墨桜】。どれも樹齢千年以上で国の天然記念物に指定されてます。
続きを読む -
3月8日はみつばちの日。一日ごとに日が長くなり、風が春のここちよい暖かさになってきています。
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。ここ福岡では、一日ごとに日が長くなり、風が春のここちよい暖かさになってきています。3月8日はみつばちの日。全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が「3(みつ)」「8(ばち)」の語呂合わせから、「みつばちの日」としました。
続きを読む -
2月4日は立春。福岡では春の訪れを告げる「梅」の花がほころび始めています(19/02)
いつもココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。 2月4日は立春。春が立つと書くように、立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、春の兆しが現れる時期。とはいえ福岡もまだまだ寒い日が続いていますが春の訪れを告げる「梅」の花がほころび始めています。
続きを読む -
明けましておめでとうございます。いよいよ2019年のスタートです。
明けましておめでとうございます。いつもココロハをご愛顧いただきありがとうございます。いよいよ2019年のスタートです。たくさんの方々とご縁をいただき、支えられたおかげで、私たちココロハは新年を迎えることができております。本当にありがとうございます。
続きを読む -
忘年会は「としわすれ」という一晩中和歌を詠んだ行事が起源なんだとか。(18/12)
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 「師走」という名の通り、年末に向けて慌ただしく忙しさを感じている方も多いのではないでしょうか。今年もココロハをご愛顧いただき本当にありがとうございます。
続きを読む -
晩秋を感じる季節となりました。季節の移ろいを楽しんでいきたいです。(18/11)
いつもご愛顧いただき本当にありがとうございます。朝晩だけでなく日中も寒くなり、晩秋を感じる季節となりました。ここ福岡では、ようやくもみじやイチョウが色づきはじめ十一月中旬~下旬に紅葉の見ごろを迎えます。 秋の山が紅葉する様子を「山粧う」と言います。
続きを読む -
ここ福岡もやっと秋らしい心地いい風を感じる季節になりました。ココロハ通信(18/10)
ココロハをご愛顧いただきありがとうございます。ここ福岡も猛烈に暑かった夏が過ぎ、やっと秋らしい心地いい風を感じる季節になりました。秋を代表する花と言えば、コスモスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
続きを読む -
秋ならではの虫たちの鳴き声が 聞こえてくるようになりましたね。ココロハ通信(18/09)
ココロハをご愛顧いただきありがとうございます。耳を澄ませるとスズムシやマツムシなど秋ならではの虫たちの鳴き声がちらほらと聞こえてくるようになりました。鳴くと言っていますが、2枚の翅をこすり合わせて音を奏でているのだそうです。
続きを読む -
秋はまだほど遠く、 蝉時雨に包まれる中、厳しい暑さが連日続いています。ココロハ通信(18/08)
こんにちは!。ココロハの山本です。8月7日は立秋。秋の気配が感じられる頃という日ですが秋はまだほど遠く、蝉時雨に包まれる中、ここ博多も厳しい暑さが連日続いています。8月の夜空には、炎天続きの夜にひでりを象徴するような「旱星(ひでりぼし)」という星が顔を出します。
続きを読む -
雨が降っても、七夕は彦星と織姫が会える日です。ココロハ通信(18/07)
いつもココロハをご愛顧いただきありがとうございます。 ここ福岡の博多では、ユネスコ無形文化遺産でもある「博多祇園山笠」が7月1日から15日まで行なわれます。770年以上もの歴史をもつ夏の風物詩。この期間は、法被姿の山のぼせ(とことん山笠に入れ込む男衆のこと)をあちこちで見かけます。
続きを読む -
6月は梅雨の時期、雨が多い季節なのになぜ「水無月」なのでしょう。ココロハ通信(18/06)
いつもココロハをご愛顧いただきありがとうございます。ここ福岡も梅雨を迎え、じめじめした日が続いています。今年は、例年よりも8日ほど早い梅雨入りとなりました。6月は別名「水無月(みなづき)」と言いますが、雨が多い季節なのになぜ「水無」なのでしょう。
続きを読む -
母の日と言えば、カーネーションが定番ですが、なぜカーネーションなのでしょう?ココロハ通心(18/05)
いつもココロハをご愛顧いただきありがとうございます。新緑と爽やかな風。気持ちいい五月晴れの季節です。5月の第2日曜日(今年は5月13日)といえば「母の日」。
続きを読む